2012年07月06日

カナダのランチ

6月29日からカナダ出張中。
バンフ〜ジャスパー〜バンフと渡り、今日帰国へ。
今年は残席多かったけど花盛り沢山でした。
(おだ)



image-20120706070026.png

image-20120706070045.png



posted by 宮下岳夫 at 22:04| 山の情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月31日

クライミング入門

クライミング入門講習会のお知らせ

クライミングを始めてみませんか?
更なる山へのステップアップ、万が一のロープワークの習得、ダイエットなどなど。
クライミング入門1.jpg
クライミングに必要な装備(ミレーのクライミングシューズ、ハーネス、ヘルメット)を無料レンタル。
必要な装備は、動きやすい服装と飲み物のみ

期日:6月9日(土) 9:00〜13:00
場所:小樽 赤岩クライミングゲレンデ
料金:5,000円

詳細、申し込みはアルパインガイドノマドまでご連絡下さい。
tel:011-261-9174 (月〜金 9:00〜18:00)
posted by 宮下岳夫 at 14:58| 山の情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

新たなるPIEPS

札幌モエレ沼公園でピープスクリニックがあり参加してきました。(おだ)

image-20120405151634.png

次シーズンの目玉がピープスのベクターというビーコン。数年前から噂されてて、今日初めて手にしてみた。
カタログ見ただけでは、あーGPSついたんだ〜、犬用のビーコンでたな、としかイメージ湧かなかったが、実物はビックリ。

image-20120405152010.png

個人的には現行のDSPの機能から30倍進化したイメージです。

image-20120405152059.png

処理もスムーズになり、GPSとの連動が素晴らしい。

image-20120405152606.png

バックアップトランスミッターも二次雪崩などで埋没後に25秒後にバックアップ信号を発信と考えられてます。


image-20120405152627.png

とくにハーネスもかっこいいし使い易いです。

image-20120405152920.png


値段は税込で79800円で今秋発売。

ただ、さらに操作も複雑になったのでガイドや山岳従事者などの方にお勧めです。
初めてビーコン買う方は相当な練習をして慣れが必要でしょう。
GOODデザイン賞おやゆびサイン
posted by 宮下岳夫 at 15:36| 山の情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月27日

チベットビール


image-20111126205808.png

原料はヒエ。
4杯までのめるが、2杯目がやはり美味い。
おだ
posted by 宮下岳夫 at 00:14| 山の情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

ポカラの朝

何年振りかの悪天候でルクラ行きの飛行機が飛ばず、ゴーキョを諦めアンナプルナベースキャンプ(ABC)に行ってきました。
前半は山々が雲の中くもりだったが、ABCでは快晴太陽太陽太陽

後半は展望トレッキング。
アンナプルナ、マチャプチャレ、ダウラギリ、マナスル。

昨日、ポカラに降り、今朝はポカラの日本寺から日の出を見て、8000mの山々を見て来た。

image-20111126103535.png


image-20111126103604.png

避暑地ポカラで休み、これからカトマンズへ移動。
posted by 宮下岳夫 at 13:53| 山の情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る