2011年07月14日

冬の準備 ビーコン編

こんな暑い時は寒いお話を。

PIEPSの次期モデルのご紹介。

P7140165.jpg

話題の世界初4本アンテナ搭載のVector。
P7140166.jpg
最大80mの捜索範囲と付属アダプターでアルカリ電池も使えるのがいいところかな。
いろいろと進化している割には値段もびっくりする金額でもなさそうです。

その他に、愛犬家に朗報な犬用のビーコンも登場犬
P7140167.jpg
愛犬だけではなく、救助犬、狩猟犬、さらにはスノーモービル、スノーバイクなどなんでもいいらしい。

毎年いろんなものが出てきて、魅力的ですね〜exclamation×2
でも、毎年買ってられないもの実情。
アナログビーコン持っている方は地デジ化のついでにご検討を。

デジタルガイド おだ





posted by 宮下岳夫 at 17:07| 山道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月13日

ORのザック

OR DRYCOMP Ridge Sack
zack.jpg

札幌の秀岳荘にてセールで売ってた掘り出し物。

完全防水で36Lのザック。

沢登りに、アタックザックに重宝してます。

久々に当りのザックでした。

小田
posted by 宮下岳夫 at 18:00| 山道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月18日

熊スプレー

北海道では住宅街にも熊が出没するニュースも聞かれるようになりましたね。
離島(利尻、礼文、奥尻など)を除き、北海道には約2,000頭のヒグマが住んでいるらしい。
kuma-3.jpg

登山中、ガイドは熊スプレーを携帯しています。
kuma-2.jpg

やむを得ず熊が迫ってきたら投げて命中むかっ(怒り)

ってことはせずに、熊にスプレーします。

ちなみに、私は一度も使ったことはありません。

しかし、すぐに使えるように登山中に練習してますので怪しい仕草をするかもしれませんが、そーなんだ、と思ってください。


posted by 宮下岳夫 at 12:45| 山道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月11日

Colltex CT40

巷でうわさのこのスキーシール。

image/2010-04-11T22:03:521

昨年から使用していて、もう2シーズン使っています。

最近、いろんな方から評価を聞かれまが、いいです。

いままでのシールみたいにベトベト感もなく寒い時でも張替えに問題ありません。

勧めたお客さんの評価も好評です。

今まで、悩んでた方。 買いです。(おだ)

posted by 宮下岳夫 at 22:13| 山道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月28日

小道具の紹介。

以前、カナダのMECで出会った巨大ホイッスル。
一目ぼれだった。
image/2010-04-04T15:18:301

家の中で鳴らしたらうるさすぎで使用禁止に。

ホワイトアウトの時、夏の熊除け、夜の一人歩き大活躍。
posted by 宮下岳夫 at 19:19| 山道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る