皆さん楽しみにしていたヒダカソウにはお目にかかれませんでしたが…
吉田山からアポイ岳にかけての稜線には太いロープが登山道両端に置かれ、あちこちに「はみ出すな」なの看板
腕章つけたパトロールも何人もあったけど、まるで登山者性悪説だね…。
![250px-Callianthemum_hondoence_01[1].jpg](https://ag-nomad.up.seesaa.net/image/250px-Callianthemum_hondoence_015B15D-thumbnail2.jpg)
柵立てて相互監視したり、防犯カメラ設置したり、お代官様ならぬジモパト増やしたりとご苦労さんなこった。まるで昔の特高か北朝鮮の秘密警察みたいで、山の中歩いていても自然の中にいる本来の奔放さを味わえないんですけど…。
下山中に大学山岳部時代の顧問で植物学者であり、日本生態学会の権威でもあるS藤Kn先生に会う。
鹿の食害を調査中との事。鹿はヒダカソウだろうが、サクラソウだろうがおいしい物は、なんでも食べちゃうらしく、どうやら奴らが犯人らしい…。そういえば、夕張岳にて絶滅寸前のユウバリコザクラの群生地も鹿の足跡がいっぱいあったぞ!
ここは天敵ニホンオオカミの出番だな

最近読んだ本:「グレイブデッカー」高野和明 「大往生したけりゃ医療とかかわるな」中村仁一
最近見た映画:「バトルシップ」
本日、健康診断・・バリューム飲んで白キジ中…(み)
【関連する記事】